UENO SHIGETO NEWS チョコちょこツアー奮闘記
1

今回の巡業(といっても三会場ですが)正式タイトルは
ふちがみとふなととしげと演奏会・バレンタイン大作戦!
チラシには「ご愛顧への感謝をゆるり愉しい音楽に代え、
ちょこっとだけチョコにも代えて?」という文句があり、
福井版のチラシには我々の紹介文まで添えてくれました。
とにかく「大作戦」というからには、それなりの戦略を
練らなくてはいけないのです。事前のやりとりで幾つか
案を出し合って、初日を楽しみにしていたのですが・・

2

名古屋に向かう前日、午前中からあれこれと準備をして
いましたが、七時を回った頃に突然体調がおかしくなり、
急性胃炎のような状態になってしまったわけであります。
明日の天気は雪になるかもしれないと言われていたので、
やれやれ面倒な・・と思っていたのに加え、物が食べら
れないという有様。辿り着きさえすれば何とかなるだろ
うと布団に潜ります。微熱があるせいか明日の予定曲が
頭の中で何度もリフレイン!とんだ練習法でありますな。

3

当日の朝、東京は冷蔵庫のように冷え込んでいましたが、
幸い雪にはならず「予報がはずれたね〜」と一安心です。
というのは、物販の品を抱えていて荷物が多かった事と
雪で新幹線に影響が出たら困ると思っていたからですね。
名古屋駅に友人が迎えにきてくれたのでホっとしました。
きしめんなら食べられそうだと、会場近くのお店に入る。
有り難いことに茶碗蒸しがあったので、これぞ病人には
最適の一品なり、と感謝の注文。気持ちも暖まりました。

4

「それって、ノロウィルスとちがうかなぁ」と淵上さん。
ナンダカヨクワカラナイが、本番の前に具合が悪いのは
有りがちな事。案外と熱い演奏が出来たりする・・カナ?
オープニングには、私が書いて彼等に歌って貰っている
歌を三曲続けてトリオで演奏。それから私だけが引けて
彼等のステージになります。休憩を挟み私のソロになり、
最後にまた三人で五曲。曲目は合わせるのが初めての物
ばかりなので、ちょいとした聴き物であったはず・・

5

名古屋には師走にも来ているので、あまり演らない歌を
並べました。「2010年を振り返る」という妙なテーマ。
初春などの季節の歌は、旅先ではあまり歌う機会がない
ので、少し冒険でしたが、そのようにまとめてみました。
元旦・初夢・鏡開き・七草・節分・日常とつなげて行き、
最後は「確定申告」に辿り着くという・・何だかんだと
ある物です。初日が無事に済むと身体も軽くなりました。
翌日は移動のみ、無理をせずにヒタスラ休んでいました。

6

翌日は京都駅から「サンダーバード27号」というすごい
名前の特急列車に乗って福井に向かいます。電車が山に
近づくと雪景色が広がります。この日の福井も雪の予報
だったのですが、またしても運良く「はずれたね〜」で、
地元の人が驚くほどの快晴でした。予約は完売だそうで、
有り難いではありませんか!会場の大衆館は民家を改造
した芝居小屋、八年前にも一度出演しています。前回も
そうでしたが、今回もマイクを立てずに生音で演奏です。

7

この日の為に用意した「ふくいはうまい」という珍曲は、
福井のキャンペーンソングのプレゼンで五年前に作った
という代物。企画自体が流れたので、そのままになって
いましたが「それをやってみようか」という運びになり、
直前に曲を付けました。「なかなかえぇ曲ちゃう?」と
船戸さんが言ってくれたので、今回の演目に加えました。
調度、名古屋でも福井県の物産展を催していたくらいで、
越前には美味しい物がたくさんありますよ、イヤホント。

8

翌日、京都に戻る途中、鯖江の西山動物園に依りました。
レッサーパンダで有名な所で、確かに愛嬌があって可愛
いい連中です。体調は大分快復しておりましたが、まだ
少し胃が痛む。そんな時昼食で食べたのが、お馴染みの
越前蕎麦。冷水でしめた手打ち蕎麦に、汁をぶっかけて
大根おろしを乗せたやつですね。大根おろしにも辛みに
ランクがあるそうで、やたらに辛いのが好みの人もいる。
この大根が胃に良かったらしく、随分持ち直しましたね。

9

今回の巡業では、御客様に粗品チョコをお配りしていま
した。それを入れた袋には、お馴染み「ふにゃめろん」
それも「赤いふにゃめろん」という・・季節限定配色!
この企画の余話という事で、直後の円盤月例会でも同じ
袋に入れてお配りしましたよ。このツアーでは、御客様
からもチョコレートを頂きました。正確に報告をすれば
クッキーが二つでチョコが五つです。大体は船戸さんと
一緒に貰いましたね。美味しく頂きました、感謝です。

10

何かバレンタインデーに因んだ曲を・・とツアーの為に
ひねり出したのが「ちょこなん」という歌です。先日の
神楽坂の会の直前に思いついて、その時は三味線抜きで
試してみたのを、三人で出来るように仕上げてみました。
ライブのラストには有名なラブソングを演ったのですが、
歌いやすいような歌詞に直しているうちに、松竹梅だの
鶴亀が入り込んで、謡曲調の御祝儀歌になってしまった。
たぶん原詩でも同じ様な事を言いたいはず・・デスカ?

11

翌日は西院周辺の神社にお礼参り、御陰様で再び当地に
来る事ができました・・。世間では冬季オリンピックの
話題に花が咲き始めているようです。毎回思うのですが
入賞者には一通りメダルを出せば良い。真鍮メダルから
アルミメダル、鉄メダル、プラメダル、紙メダルそして
チョコメダルは如何でしょうか。そういえばそんな菓子
もあったかな。昼食は何故か「藪そば」で、つゆは関西
風ですが、京都で食べる「藪そば」もオツなものですよ。

12

それから淵上さんの案内で、壬生の町を歩いてみました。
新撰組ゆかりの町角には、随所に風情が残っていますね。
壬生狂言で有名な、壬生寺を訪ねました。演じる舞台も
隣接した建物から見物できるようになっているのですね。
狂言で用いる面や道具、焙烙なども展示してありました。
ふちがみとふなとさんは、今年で結成「多分二十周年く
らい」だそうで、東京や名古屋などでも、色々と企画が
あるようです。どうぞ皆様、たくさんの御来場を!!!

13

京都駅へ向かいながら、頂法寺の六角堂を拝観しました。
写真では、私の腕に鳩が止まっているのがわかりますか?
西国三十三所巡礼の第十八番、洛陽では第一番に当たる
そうで、札所にある観音像の御像棚は立派なものでした。
そのまま寺町通りへ向かい、誓願時、誠心院、錦天満宮
それから染殿院をお詣りして、京都を後にしたのでした。
同じセットで数カ所巡ると、勉強になりますね。各地で
お世話になりました方々には、心より御礼申し上げます。。