UENO SHIGETO NEWS DIARY
上野茂都(美術・音曲)の活動に関する情報サイトです

■10月31日(月)

何となく 気持ゆとりの ある時に 作る料理は 旨きもの也

■10月30日(日)

日頃から 物の値を 知り置けば 買い時の際 時を逃がさず

■10月29日(土)

露地物の 葉物直ちに 茹でるべし 青味も深く 鮮度よろしき

■10月28日(金)

総菜は 精進揚げの 盛り合わせ 衣隠れに 味の彩り

■10月27日(木)

鯖缶や あの社この社の 味の有り あの社この社を 食べて比ぶる

■10月26日(水)

概算は すれども値 上回り これも値上げの 成せる業也

■10月25日(火)

薄切りの ハムで野菜を 巻くときは 箸持つ國の 誉れなりけり

■10月24日(月)

鮭缶は 鯖缶よりも 値が張るが たまにはエイと 掴む売り棚

■10月23日(日)

助ならで 暫寿司は 何者ぞ 暫くぶりに 食べる寿司也

■10月22日(土)

鍋えのき しめじお浸し 汁なめこ 炒めえりんぎ 焼くは椎茸

■10月21日(金)

バリウムは 流れに添わず 流されず 白く濁れる 花は水洗

■10月20日(木)

バリウムは 飲むに易きと 思へども 出すにカタシと 云へる水腹

■10月19日(水)

鯖缶を 夕餉の皿に 盛り付けて 旨き部分は 我側に置く

■10月18日(火)

出汁昆布で 玉蒟蒻を 煮るときの 湯気の香りに 心和ます

■10月17日(月)

糸ようじ これが無くては お浸しも 食べられぬとは 切なかるへし

■10月16日(日)

新米の 湯気の香りは 炊きたての おかずいらずは 白い宝石

■10月15日(土)

鍋野菜 水菜春菊 菠薐草 葱白菜に だいこ人参

■10月14日(金)

水炊きは タレの好みも 各々の 柚子に酢醤油 もみじおろしも

■10月13日(木)

なせば茄子 なさねばならぬ なにごとも ならぬは茄子の なさぬなりけり

■10月12日(水)

薄切りの 胡瓜敷き詰め 酢をチョロリ 鰯水煮を 乗せてまたチョロ

■10月11日(火)

クタクタに キャベツを茹でて 揚げボール  饂飩出汁にて コトコトと煮る

■10月10日(月)

野菜煮は 汁を多めの 薄味で 後に饂飩の つゆとなりける

■10月9日(日)

ラーメンを すすりながらも ゆんでには ジョッキをにぎる ままぞをかしき 

■10月8日(土)

煮浸しの 残りの汁に 付けておく 水煮大豆は 翌日の出

■10月7日(金)

煮浸しの エリンギ並び  鰹振る やや松茸を 想ひぬるかな

■10月6日(木)

乾麺を 半分に折り 鍋の中 入れやすくなる 煮物添え物

■10月5日(水)

かぼすをば 鯖之水煮に 絞り掛け 秋の味覚を 楽しめる也

■10月4日(火)

冷麺に 暖かい汁 温麺に 暖かい汁 もりも色々

■10月3日(月)

水切りは 笊と笊とで 合わせ蓋 シャカシャカと振る リズムなるかな

■10月2日(日)

無造作に 物の詰まった 冷蔵庫 片付けながら 食べる日曜

■10月1日(土)

ばくだんを いかなる品と 尋ねれば ぬるぬるものを かちゃまぜるとか

■9月30日(金)

その店は 金目の煮付け 鶏豆腐 画廊の側と 言へばあそこか

■9月29日(木)

その度に 煙草吸いに 外へ出る 友の居ぬ間の 一人盃

■9月28日(水)

またひとつ 銀座の灯り 消えにける 嗚呼升本に 板の品書き

■9月27日(火)

驚きは いつしかスイス ドムドムに 移転開業 ほっと一息

■9月26日(月)

確かめる 成分表示 グラム数 まこといかにも さてもなるほど

■9月25日(日)

物言わぬ 背中の影に 聞こゆるは 静かに響く 俎板の音 

■9月24日(土)

ひよこ豆 よくぞ付けたと 思いなむ 言われてみれば 笑みもコボルル

■9月23日(金)

今はもう 鼻歌も出ぬ 炊事番 ただカチャカチャと 音の聞こゆる

■9月22日(木)

食べ終えて 酔いの名残の 片付けは 後ろ姿に 何を問うべき 

■9月21日(水)

万願寺 何処の刹か 知らねども 甘さ苦さに 深きあじわひ 

■9月20日(火)

一日に 取れる塩気が 六グラム さて如何ほどの 値なるべし

■9月19日(月)

薄味も 慣れてしまえば 乙な物 素顔のままの 君とおもへば

■9月18日(日)

雨風の 予報に合わす 買い置きに 足の速きは 安く手に入る

■9月17日(土)

あと少し 呑みたい所で 止めるのが 長く付き合う コツといふもの

■9月15日(木)

頂いた 酢をひとなめの 香り有り 土地の物とも 曰くありげに

■9月14日(水)

残しても 為にならない 量なれば 腹に納めて あげる気遣い

■9月13日(火)

近頃は 水煮大豆を 酢に浸し ツマンデハタベ ツマンデハタベ

■9月12日(月)

蕎麦猪口に 納豆のぬる 残りしを 湯をそそぎ入れ すする秋の夜

■9月11日(日)

ところてん アっという間に 食べ終わり せめてイまでは ウまみ持たせよ

■9月10日(土)

作り手が 機嫌損ねた 塩加減 不味い料理の 始まりとなる

■9月9日(金)

塩分を 控える事は 易けれど 艶聞までも 無縁なりける

■9月8日(木)

薄味で 高野豆腐と ゴーヤ煮る 仕上げに盛れる 鰹節かな

■9月7日(水)

スパムより 安価に代える ソーセージ ゴーヤ炒めで 魚肉本領

■9月6日(火)

汁蕎麦を すする動きに 似るが故 心太にも 吹くぞをかしき

■9月5日(月)

年並みか 血圧高く なりにけり あれもこれもと 喰えぬ切なさ

■9月4日(日)

ゆでそばを めんつゆで煮る それならば ものの五分で 昼飯となる

■9月3日(土)

昼下がり カレーうどんは 薄味で 落とし玉子に 焼き餅を乗せ

■9月2日(金)

刺蒟も 一袋では 多すぎて 生で半分 煮付け半分 

■9月1日(木)

鯖缶の 味噌にのせる 薄切りの 茗荷の香り 苦味味わふ

■8月31日(水)

日差し受け 背に汗滲む 帰宅時に 涼み心地の ところてん有り

■8月30日(火)

めんつゆで 葱あぶらげを 煮た中に カレーひとかけ 入れてみるへし  

■8月29日(月)

熱々の もやしすーぷは 韮も入り それをおかずに 添えるざあさい

■8月28日(日)

茹で上げた つるむらさきを 熱きうち おかかまぶしに つゆひとまわし

■8月27日(土)

もろへいや 茎はどこまで 喰えるやら 思案にくれて 夜も眠れず(嘘)

■8月26日(金)

揚げ団子 塩と胡椒を 混ぜ合わせ 小皿に添える 懐かしき味

■8月25日(木)

気になれど くぐらぬままの 居酒屋に 閉店之札 切なかるべし

■8月24日(水)

安酒を 呑んで浮世の 露払い 味も悪しくば 飲み過ぎもせず

■8月23日(火)

夕暮れに 一人焼肉 する人の たっちぱねるに 何を語らん

■8月22日(月)

夏の午後 冷えたビールを 前にして ただぼんやりと 過ごすこの時

■8月21日(日)

缶詰の 鰯の煮物 楕円形 小判型なら 蒲焼きとなる

■8月20日(土)

近頃は 魚肉がゆえに 好まれて そーせーじとは 我が事也

■8月19日(金)

丼に 割り落としたる 生卵 熱き饂飩を 乗せて絡める

■8月18日(木)

鶏そぼろ 増量剤は エノキダケ 微塵切りなら 誰も気付かぬ

■8月17日(水)

夏野菜 まだ手付かずの あれこれを 早秋風の 吹くを待たずに

■8月16日(火)

粉末の 南京豆の 面白さ 黄粉ならねど 用途色々

■8月15日(月)

おいさーに おろしにんく ちょろ醤油 残り油は 飯に掛けても

■8月14日(日)

ぶるぐるは 使用範囲が 広すぎて ぶるになるやら ぐるになるやら

■8月13日(土)

食べながら 酔いたい夜の 黒ビール どいつ呑むなら こいつ呑まさん

■8月12日(金)

夏夜風 クリームシチューは レトルトに 浸しながらの パンを楽しむ

■8月11日(木)

レトルトの クリームシチュー 皿に入れ 浸しながらの パンを楽しむ

■8月10日(水)

切り分けた スナックサンド 盛り付けて パセリ添わせる 見栄えなかなか

■8月9日(火)

豆苗を 料理鋏で 切り取りて 薄揚げを入れ 煮浸しにする

■8月8日(月)

暑気につけ 食欲なくば チューブ入り おろし大蒜 これに頼らん

■8月7日(日)

とろ茄子を 味噌で炒めた この旨さ 暑さばかりを 悪しく思わぬ

■8月6日(土)

久々に 昭和之味の 懐かしく 今も変わらぬ 野毛の街角

■8月5日(金)

水菜煮る なに難しき ことも無し 潤いの増す 夏の食卓

■8月4日(木)

とろ茄子を 味噌で炒めた この旨さ 暑さばかりを 悪しく思わぬ

■8月3日(水)

食欲も 失せる季節は にんにくの 茎を炒めて 腹に納めよ 

■8月2日(火)

茄子やある 煮浸しにせよ 手間いらず 生姜細切り 供にことこと

■8月1日(月)

猛暑日に 炊事番とは いじらしや やがて日の目を 見ると云えども

■7月31日(日)

ポテサラを 真面目に作る 日曜日 主役端役と こなし務める

■7月30日(土)

真夏日に 冷えたワインを 呑りながら カレー仕込める 男有りケル

■7月29日(金)

お土産の 都饅頭 暖かく ほんのりとする 数も形も  

■7月28日(木)

食欲の 無きはひとえに 暑さ故 何であらふと 食べておくべし

■7月27日(水)

炊きたての 米を肴に 酒を呑む これもひとつの 趣向なりける

■7月26日(火)

近頃は 痛みの残る 我が手首 仕度するにも 要とぞ知る

■7月25日(月)

此の所 手首の痛み 止み難く 菜を切るにも 鍋を洗うも

■7月24日(日)

このうえは 野とも山とも 黒ビール 良いの深さに 暑さまぎらす

■7月23日(土)

暑気ニツキ 炊事ノ任ハ 御勘弁 アトハヨシナニ ソレゾレノ糧

■7月22日(金)

エイサーは 民謡なれど オイサーは キングオスカー おなじみの顔 

■7月21日(木)

御中元 厚きカタログ 捲りつつ 既に眼福 それも進物

■7月20日(水)

オクラ煮る その塩茹でに カカマブシ 飽きのこぬまま 秋もこぬかと

■7月19日(火)

ベーコンは カリカリに焼き 卵割り コールスローに  添わす優しさ

■7月18日(月)

豆モヤシ 炒めて和えて まず二品 残りはスープ 玉子ほぐして 

■7月17日(日)

値引品 500グラムで 50円 もやしもやしの 夕餉なりける

■7月16日(土)

夜は更けて 果実を含む 紅茶淹れ 寝付きも宵に 深き味わい

■7月15日(金)

ずっきーに 胡瓜の兄と 思いきや 南瓜仲間と 知るもをかしき

■7月14日(木)

夜は更けて 果実を含む 紅茶淹れ 寝付きも宵に 深き味わい

■7月13日(水)

大きめの アイスクリーム 紙容器 箸を置かずに 平らげている

■7月12日(火)

辛味噌で 茄子と挽き肉 炒め上げ 食欲やある 暑気に付けても 

■7月11日(月)

揚げたてを 潜らせるのは 蕎麦の汁 後に蒸籠も 絡め取らさん

■7月10日(日)

蒸しパンを 冷やして置けば 夏の午後 げに柔らかな 憩いなりける

■7月9日(土)

日盛りに グラスビールを やりながら 蕎麦屋の隅で 舌代を見る 

■7月8日(金)

練り梅や 塩と酸味を 組み入れて 暑気なおさらに 弁当之隅

■7月7日(木)

七夕に 何を食べるか 問われれば 笹蒲鉾と いふもをかしき

■7月6日(水)

冷凍の スパゲッティを 添え物に 洋食風な 盛り付けの皿 

■7月5日(火)

救われよ くずれトマトは オムレツに 味も形も 報われるもの

■7月4日(月)

暑き日に 煮炊きする身の 気怠さよ 何を手抜くか 何処を省くか

■7月3日(日)

休日も 何もせぬとは ゆかぬまま 昼過ぎまでの 骨休めとか

■7月2日(土)

佃煮で 茹で上げパスタ 谷中風 オリーブオイルに 葉唐辛子を

■7月1日(金)

暑気なれば 胡瓜に託す 熱冷まし 軽く塩もみ 和えて色々

■6月30日(木)

ぱらぱらと カニカマほぐし 混ぜ炒め 蒲炒飯は 彩りも良し

■6月29日(水)

豆板醤 豆腐に乗せて ちりとてちん 芥子代わりで 納豆も有り

■6月28日(火)

青梗菜 茹でて炒めて 色艶は 翡翠のごとく いふぞをかしき

■6月27日(月)

買い過ぎの 物を諌めよ 冷蔵庫 押し込むだけで 夏も越されぬ 

■6月26日(日)

日曜の 明るいうちに 仕込みする チキンハヤシの 香りことこと

■6月25日(土)

暑気最中 熱き麦湯を 濃く淹れて ゆるやかに飲む 腹も痛めず 

■6月24日(金)

釜揚げの しらすを熱き 飯に乗せ 食べてまた乗せ 食べてまた乗せ

■6月23日(木)

惜しまずに 早く食べねば ちょこれいと 頂き物に 夏は迫れり

■6月22日(水)

肉じゃがに 生姜玉葱 人参と 白滝泳ぐ 夏の訪れ

■6月21日(火)

豆苗は 鋏で切りて 根を残し 水に浸けおき 伸びて再び

■6月20日(月)

水菜切る 葉元は下に 葉は上に 中はあぶらげ 煮汁ことこと

■6月19日(日)

蒸し鶏に スタミナだれの 内訳は 生姜大蒜 韮に酢醤油

■6月18日(土)

お土産に シウマイ弁当 喜ばれ 鰤に筍 あんず蒲鉾

■6月17日(金)

頂いた 紅茶の中は 生姜入り 目覚めに深き 味と香りと

■6月16日(木)

薩摩揚げ 青菜と供に 煮浸せば 柚子胡椒など 添えたくもなる 

■6月15日(水)

肉抜きの 麻婆豆腐 手間いらず 生姜にんにく 葱に花椒

■6月14日(火)

じゃが芋を 崩しながらも 崩さずに 崩しすぎずに 崩し煮にする 

■6月13日(月)

魚の目 閉じる瞼は あらねども 見えて見えなく 見えなくも見る

■6月12日(日)

日曜は 炊事逃れの 味巡り それが無ければ 店も流行らぬ

■6月11日(土)

挽き肉を 味噌で炒めて 厚揚げと グリンピースを 足して煮てみる

■6月10日(金)

閉店の 噂を聞いた 常連が ことさらに呑む 今宵この時 

■6月9日(木)

切り身でも 刺身といふは 道理なる 差しつ差されつ 酒の輩

■6月8日(水)

賽の目に 豆腐叩いて 韮刻み 味噌の香りに 鍋もことこと

■6月7日(火)

盛りきれず 二段重ねの 鰹刺 髪結ふ程の 値にもあらねば

■6月5日(日)

人の世に 助六寿司の あるならば 暫寿司も あるがよろしき

■6月4日(土)

この頃の 疲れやすきは 年齢の為 酒で保つは 否と知りつつ

■6月3日(金)

大根を じゃこてんと煮る お総菜 芥子を添えて 出せば中々

■6月2日(木)

仕事柄 大げさにする 美味しがり  作る側でも 虚しからずや

■6月1日(水)

タレントは 何を食べても 旨と言ふ 仕事なれども 楽しからずや

■5月31日(火)

頂いた 酒の瓶をば 眺め観て 如何様に呑る 思案ひとしお

■5月30日(月)

頂いた 菓子折の箱 眺め観て 味で広がる 縁の彩り 

■5月29日(日)

ゆでもやし 塩をひとふり 胡麻油 残りキムチを 和えて盛り付け

■5月28日(土)

あと少し 食べてくれれば 片付くに わずか残りの 皿の持ち越し

■5月27日(金)

見切られの フニャラレタスも なにやらむ 湯引きにすれば 夜のひとしな 

■5月26日(木)

見切られし ムカレキャベツも なにやらむ 焼きそばにする 昼のひとしな  

■5月25日(水)

見切品 ガリゴセロリも なにやらむ 炒めて煮れば 今日のひとしな  

■5月24日(火)

さしあたり 笊にあけたる 豆もやし さて如何様に するの一声

■5月23日(月)

今暫し 生きてみるかと 中野屋の 佃煮食えば 思ふそれほど

■5月22日(日)

炊きたての 米を肴に 酒を呑む 文句あるかよ あるはざぁない

■5月21日(土)

ゆるゆると 飲めば中々 黒ビール こくりこくりと 何も語らず

■5月20日(金)

鯖缶を 棒々鶏の タレに付け 食べてみるのも 乙なものなり

■5月19日(木)

人生の 五分の一は 炊事なり 残り四分は 何をしたやら

■5月18日(水)

貴族とは 家事を自ら やらぬ人 その棲み分けは 知るよしもなし 

■5月17日(火)

鶏そぼろ グリンピースに 炒り玉子 三色に敷けば 笑みもこぼれる

■5月16日(月)

冗談の 通じる人と 酌み交わす 言葉一つが 酒肴なりけり

■5月15日(日)

閉店の 声を掛けられ たぬき蕎麦 店の中には 一人置き物

■5月14日(土)

くらぶれど せんかたなしと しりながら ひとのくらしが みみにいるとは

■5月13日(金)

ひとはひと われはわれよと いひながら たかきところの うわさききける 

■5月12日(木)

気も急いて 納豆を練る 隙も無し 出掛ける前の 飯のせわしさ 

■5月11日(水)

薄揚げを 掛け汁で煮て 卵綴じ 土鍋で食べる 旨し安しと

■5月10日(火)

大幅に 賞味期限を 過ぎにけり それでも食べる 我は強者

■5月9日(月)

名付けたり 怪しの味は  甘辛く 酸味もありて 苦くしょっぱい

■5月8日(日)

日曜は 陽が落ちぬうち 厨房で 煮炊きするのも 習いなりける

■5月7日(土)

タレントが 何を喰おうが 作ろうが 面白しとも 思わざるべし

■5月6日(金)

新聞の 料理の記事を 切り抜いて 頭の隅に 留めおきける

■5月5日(木)

食パンを 何もつけずに 軽く焼き 朝の紅茶に 添える目覚まし

■5月4日(水)

蒸しパンを 冷やして食べる 午後三時 そも暖かき ものと知りつつ

■5月3日(火)

まだ少し 眠たき朝の 煎じ茶は 何この上も 語ることなし

■5月2日(月)

隠元の 塩で茹でたる それだけの 緑の濃さに 箸も進まん

■5月1日(日)

取りあえず 湯を沸かすだけ その鍋の 湯気につられて 手も動くもの

■4月30日(土)

何にせむ 何も浮かばぬ 手も付かぬ かふいふときは 猪口で一杯

■4月29日(金)

絹の鞘 初夏に緑の 風誘ふ Yが100なら Cは70

■4月28日(木)

がんもどき 含め煮にする それだけは 何時何時も 好みなりける

■4月27日(水)

買い物を している時の 体力は 作る頃には 失せてゆくもの

■4月26日(火)

なにくわぬ 顔で作れる それまでは 日々の年季の 積み重ねなる

■4月25日(月)

美味からぬ 程にしておけ 日々之飯 素食なれども 粗食ではなし

■4月24日(日)

逆立ちの 金魚の病 胃にありて 人には真似の 出来ぬものなり 

■4月23日(土)

日本橋 老舗蕎麦屋で 会食す 落語出入りの 催しを知る

■4月22日(金)

初夏日和 韮の安さに ほくそ笑み 葷酒の葷に 入るを許せり

■4月21日(木)

硬葱の 青味しゃきしゃき 薄切りに これが中々 手間の要るもの

■4月20日(水)

たぬきそば 玉入りと言い ほくそえむ 敵陣に入る 詰みのなきやと

■4月19日(火)

もやし茹で 笹身を茹でて その汁で 葱を煮ながら 泳ぐ溶きたま

■4月18日(月)

帰り道 露地物に見る 大根菜 持ち歩くべき レジ袋かな

■4月17日(日)

飲み込むな 四拍子で噛む 咀嚼節 これも胃腸に 良きが為也 

■4月16日(土)

あれやこれ なにやかにやも 無きときも  残り物には 旨味もありける

■4月15日(金)

温玉を 熱き御飯に 割り落とし 添付のタレを かける楽しさ

■4月14日(木)

一袋 買って帰れば 豆もやし まずそれだけで 形には成る

■4月13日(水)

春は独活 皮は炒め煮 きんぴらに 芯は酢味噌で 和えて頂く 

■4月12日(火)

買い物に 出ぬ一日の 有り合わせ 工夫次第で そこはなかなか

■4月11日(月)

人参の 頭の端を 水につけ 伸びる葉先を 彩りにする  

■4月10日(日)

煮物する 余りの汁を 熱くして 盛られた蕎麦に 掛けて頂く

■4月9日(土)

鶏肉と 葡萄を使う 料理有り ワインの素で 合わぬはず無し

■4月8日(金)

あれば良い とらやおばちゃん 料理本 その味付けに 帰りたくなる  

■4月7日(木)

鶏そっぷ 生姜大蒜 放り込み 後は煮ながら お気の向くまま

■4月6日(水)

飽きもせで 職場の訓辞 報連相 その無粋さに 青菜萎るる

■4月5日(火)

肉豆腐 逆さに読めば ふうどくに そもどこやらの 料理なるらん

■4月4日(月)

水菜とは 安きものにて かさもあり 肉に苦味の 相性も良し

■4月3日(日)

玉入りと 蕎麦屋で聞けば 将棋好き 敵の陣地に 入るや入らずや

■4月2日(土)

豚汁に 饂飩加えて 量も増し 主菜副菜 どちらにも成る

■4月1日(金)

何となく 風邪の気配を 感ずれば 酢をお湯で割り 飲むぞよろしき

■3月31日(水)

ケチャップと ソースを混ぜて レモン汁  御酒少々 色の良きかな

■3月30日(火)

あらかじめ 何を作るか 白紙なり まずは売り場を 歩き見るとは

■3月29日(月)

御茶殻を 捨てずに溜める 冷蔵庫 佃煮風に 煮るもおかしき

■3月28日(日)

丁寧に 作るとなれば 手の掛かる さんどうぃっちは 買うが易きか

■3月27日(土)

休日は 助六寿司に 極まれり TV桟敷に 無くて成らじと

■3月26日(土)

洋菓子は 元より酒を 含みける 酌のあてにも 道理なるかな

■3月25日(金)

蛍烏賊 ひとつひとつを 箸に乗せ 姿形に 酒を酌みけり

■3月24日(木)

生揚げに キャベツ人参 共に煮て カレー風味で 味付けをする

■3月23日(水)

切り昆布を 大豆ミートと 炒め煮に 素朴なれども 飽きの来ぬ味

■3月22日(火)

生揚げと 玉葱ピーマン 人参を 酢豚ソースで 炒め煮るとは 

■3月21日(月)

中野屋の 茶漬け昆布の 人箸に 春分の朝 生姜香らむ

■3月20日(日)

日暮里の 甘味処に 焼き餃子 その配役も 妙技なるかな

■3月19日(土)

なめ茸は さっと煮るだけ 値も安く 豆腐に絡め 乙な一品

■3月18日(金)

炊きたての 飯にしらすの 群れを乗せ 湯気の中にも 香る潮風

■3月17日(木)

納豆の 冷やしすぎるは 風味薄 常温にして 練るが宜しき

■3月16日(水)

おぼしめせ おぼし飯とは おぼえども おぼつかなみの おぼろづくしを

■3月15日(火)

帰宅時は 何を作るか そればかり 春の日長に 思う道々 

■3月14日(月)

かにかくに 飯さえあれば それだけで 成る炊きの水 頃も振り掛け

■3月13日(日)

里芋を 煮るは易しと 思えども 慌て心に してはならぬと

■3月12日(土)

出来合いの ハムカツなれど その横に 芥子をそえる 快きかな

■3月11日(金)

炊事など 誰もしている 事故に 今さら語る 意味もなければ

■3月10日(木)

日遅れの 底に溜まりし 粉チーズ 筒を叩きて 振り掛けるまで

■3月9日(水)

よく見れば 賞味期限は 三歳前 食べて支障の 有りや無しやと

■3月8日(火)

何時の夜も 事を足らして ひとつ葱 白根のありか まさに問ふべし

■3月7日(月)

冷凍の スパゲッティを 皿に盛り 定食風に コロッケを置く

■3月6日(日)

町中華 レバニラ炒め 持ち帰り 麦酒片手に ゆるゆると飲む

■3月5日(土)

鯖缶を レタスに乗せて レモン汁 胡椒振ったり 醤油掛けたり

■3月4日(金)

缶詰を 開けて聞こゆる あの歌は サバカンバック トゥ ミィと云ふ

■3月3日(木)

今はただ 酒にこの身を 任せたり 置き換えて呑む 風にあらねど

■3月2日(水)

オニスラに 若芽を加え ポン酢和え 鰹の粉を ぱらりひとふり

■3月1日(火)

揚げ物は 出来合いなれど 自家製の タルタルソース 添えて差し出す

■2月28日(月)

辛くとも 厭うなかれと 炊事番 焼かれる肉の 身こそ思わば

■2月27日(日)

切り刻む 刃物の主を 知りながら 恨む間もなく 憎む間もなく

■2月26日(土)

何事も 己が為よと 言い聞かせ 泡の流れを 眺め暮らさん

■2月25日(金)

湯引きする 鶏の笹身の 鍋の中 油人匙 加えるがコツ

■2月24日(木)

舌代に 長考をする 嗜みは 何処に狙いの 手筋なるならん

■2月23日(水)

品書きに 構想を練る ひとときは 一手一手も 詰めに入るまで

■2月22日(火)

帰宅時に もも肉グラム 八十円 明日の夜の 備えにぞする

■2月21日(月)

休日は 何もせぬうち 午後となり はや夕飯の 心づもりか 

■2月20日(日)

洋菓子を あっという間に 食べ終えて 味わい薄く 悔やむものがな 

■2月19日(土)

繰り返す 同じ料理の 味わいも その折々に 変わるもものなり 

■2月18日(金)

品目は それほど多く あるでなし ひとつひとつが 丁寧な味

■2月17日(木)

寄せ鍋の 湯気に香るや 冬野菜 葱に白菜 水菜大根

■2月16日(水)

玉葱を 土鍋で煮ては 出汁醤油 エノキを加え たまじめにする

■2月15日(火)

里芋を 薄く切るのは 早煮ゆえ 酒のあてにも なれる味噌汁

■2月14日(月)

薄切りの ソフトサラミで かしわもち 包まれるのは 林檎なりける

■2月13日(日)

冷凍の スパゲッテイを 付け合わせ ひとつコロッケ 引き立ての術

■2月12日(土)

寄せ鍋の 湯気に香るや 冬野菜 葱に白菜 水菜大根

■2月11日(金)

白菜を 重ねまぶすは 塩昆布 軽いおもしは 半時で良し

■2月10日(木)

近頃は 味噌の姿も 変わりけり 粒になったり 汁になったり

■2月9日(水)

精気なく 覇気衰えて 炊く飯の 音の鼓動に 蘇生覚える

■2月8日(火)

品々は 口という字の 多かりき 口口口と 食べる品々

■2月7日(月)

電気釜 愚痴も言わずに コトコトと その律儀さに 我を恥じなむ 

■2月6日(日)

太巻きは 切り口こそに 華を見る その色合いに 絵師もうなずく

■2月5日(土)

恵方巻 幼き頃は 知らねども どこの店にも 並ぶおかしさ

■2月4日(金)

和食とは 和む食事と 覚えける 実に外来を 問うもおかしき

■2月3日(木)

取り立てて 気遣いもなく 夕餉済む それもひとつの 幸と思えば

■2月2日(水)

作り手に 下手も上手も 無かりけり 食べたる人の 腹に合わねば

■2月1日(火)

自らが 片付けをする 物音を 淡々と聞く 日々の連なり  

■1月31日(月)

この業は 余技にはあらで 炊事番 百や二百は 足らぬ献立

■1月30日(日)

別売りの 包丁差しを 付け足して 扉の裏に 並ぶ愛刀

■1月29日(土)

少量の 生サーモンを 散りばめて 酢飯の上は 春の賑わい 

■1月28日(金)

平日も 休日も無し 炊事番 さていかほどの 余情なるなん

■1月27日(木)

調理師は 何を日頃に 食べるやら 仕事尽くしは 疲れなしやと 

■1月26日(水)

さら皿と 水の流れに 毎日の 泡に消えゆく 日々の糧かな 

■1月25日(火)

今宵また 同じ器の その中に 昨夜と違う 色と味わい   

■1月24日(月)

包丁は 安物なれど 毎日の 慣れた握りに 愛着の沸く

■1月23日(日)

気に入りの 銘柄忽と 来なくなり 実に流通の 道は険しき 

■1月22日(土)

起き抜けに 晩のおかずを 思案する 炊事ばかりが 付いて離れず

■1月20日(金)

ねぎトロは 葱は無くとも ねぎトロと すでにラベルに あるもオカシキ

■1月19日(木)

大鍋に 余り野菜を 放り煮て 寒さ凌ぎも 冬の御馳走

■1月18日(水)

汁物に あれもこれもと 具を加え ちくわぶなどで 腹を満たさん 

■1月17日(火)

汁の味 いまひとつにて パラチョロリ 削り粉を足し  深みマシマシ 

■1月16日(月)

近頃は チンとは言わず ピーと鳴る 未だチンなど 呼ぶは珍なり

■1月15日(土)

天かすも 汁で膨らみ ふにゃごろも 飯に乗せるも 妙技なりける

■1月14日(金)

出来合いの 野菜天ぷら 並べ置き 熱き掛け汁 おろしたっぷり

■1月13日(木)

焼きそばの 粉末ソースに カイエンヌ パラリ加えて 辛口にする

■1月12日(水)

ケーキ屋に 並ぶ狸は チョコの色 可愛らしさに 心和める

■1月11日(火)

祭日に 町の蕎麦屋で 瓶ビール 天盛りで飲む 春の豪遊

■1月10日(月)

駅前の 生蕎麦の店で 麦酒飲む 今はそれすら 稀な世の中

■1月9日(日)

あれも食う これも食うぞと 思いつつ なに気が付けば 常の食卓

■1月8日(土)

新聞の 料理写真を 切り抜いて 集めるだけで 何故か落ち着く

■1月7日(金)

この酒を 呑んで浮世の 面白き 呑めるこの夜の 有り難さかな

■1月6日(木)

蒲鉾は 厚く切るのが 旨けれど 丸ごと食べる 人は珍し

■1月5日(水)

炊き始め 暮れに届いた ソーセージ 残り野菜で ポトフ煮てみる 

■1月4日(火)

家毎に 雑煮の汁も 流儀有り それで無くては 雑と云われぬ

■1月3日(月)

三日経ち 余りおせちの 定番は ちから饂飩と おかめ蕎麦なり

■1月2日(日)

正月は 煮炊きせぬのが 仕草なり 休め休めと のびる焼き餅

■1月1日(土)

何事も 無くて目出度き 元日の ゆるゆるつまむ 豆やきんとん


■12月31日(金)

なにやかや 食べて過ごせば 一年も はやつごもりの 夜半の静けさ

■12月30日(木)

年の瀬に 朝から片す 台所 夕に手を置き 蕎麦屋にて〆  

■12月29日(水)

年末に 煮炊きする身の 忙しさは やる事ばかり 多きためなり

■12月28日(火)

年の暮れ あれもこれもが 片付かず ひとつふたつも 手付かずのまま

■12月27日(月)

御歳暮の ハムを開いて 豪華版 ワイン抜きでは 申し訳無し 

■12月26日(日)

店頭が 賑やかになる 売り場にて 眺めるだけの 暮れもありける

■12月25日(土)

電動の 泡立て機など 回しつつ つい気をゆるめ 辺り飛び散る

■12月24日(金)

チキン切る アルミホイルの 端切れが 口に入るは 喰えぬものなり

■12月23日(木)

露地売りの 蕪を片手の 帰り路は 段々重く なるものと知る

■12月22日(水)

冬至風呂 ふやけた柚子を 眺めつつ 食べられるかと 思案するなり

■12月21日(火)

南瓜切る 安包丁の 切なさよ 無理な力で 手首痛めん

■12月20日(月)

安価でも もやし卵の 炒め煮は 安易なからぬ 奥深さあり

■12月19日(日)

白菜を 炒めて降るは 塩胡椒 片栗加え 一宝菜とは

■12月18日(土)

寒き夜に 和風ポトフの 別名は 洋風おでん 云うもおかしき 

■12月17日(金)

御歳暮の 麺茹でながら 冷や酒を 舐めて思うは 懐かしき顔

■12月16日(木)

林檎焼く バタの香りに ブランの火 パラとふるのは シナモンの粉

■12月15日(水)

湯上がりの ビール片手に のそのそと 冷蔵庫など 覗く習わし

■12月14日(火)

雑音の 時々混ざる AMの つまみまわして 聴きながら飲む 

■12月13日(月)

今の内 空いたレジまで 駆け込みて 後に気が付く 買い忘れとは

■12月12日(日)

総菜の あれとこれとを 組み合わせ 五手詰めを解く 思案なりける

■12月11日(土)

昨晩之 汁の残りで 煮る蕎麦に おでん種など 乗せて頂く 

■12月10日(金)

洗い物 伸びた袖まで 水を吸い 厭わしくとも 捲るでもなし 

■12月9日(木)

採れ過ぎと 野菜を配る 自家製は 頂く側に 恵み有りける 

■12月8日(水)

ぶるぐるは 直に名前を 忘れける ぐるぐるでなし ぶるぶるでなし

■12月7日(火)

何だっけ 昨日作った 夕食は 思い出せぬも 齢なるかな

■12月6日(月)

今夕は 何を食すか 考慮する そのことのみに 時を忘るる

■12月5日(日)

大根の 皮を細切り マッチ棒 鷹の爪など 加え炒め煮

■12月4日(土)

月見蕎麦 如何に食すか 諸説有り 月見心を 説くにつけても

■12月3日(金)

数日の 炊事非番に 慣れそめて 今さらながら 楽を覚えり

■12月2日(木)

冬の朝 残り林檎を ばたで焼き 垂らすぶらんに しなもんを降る

■12月1日(水)

大根煮 食べ尽くしても 無害なり 過ぎて消化の 助くるが良し

■11月30日(火)

冷凍庫 保冷剤のみ 溜まりけり 思い立ったが 片付けよとも

■11月29日(月)

昨晩の 鍋の残りで 饂飩煮る 葱白菜を 気持加えて

■11月28日(日)

くいたくも くわずもがなの くいそびれ くうとくわぬは くえぬぞんぜぬ

■11月27日(土)

冬野菜 寄せ鍋にして 違いなし 無きは無しにて 有るもので良し 

■11月26日(金)

飲みながら 作る合間に また飲んで いい加減やら 良い機嫌やら

■11月25日(木)

貰い菓子 あれやこれやと 溜まる頃 巡る月日の 甘味切なし

■11月24日(水)

あれこれと たべられたのも このごろは たべてみたくも たべきれぬとも 

■11月23日(火)

せかせかと せかされぬのに せくときは せくなかれとも せくべきかとも

■11月22日(月)

ほろほろと ほろよひのまま ほろびれる ほれてみたとて ほれられぬこひ

■11月21日(日)

なかなかの なかをとりもつ なかなれば なかなかになる なかとなるべし 

■11月20日(土)

そこそこに そこいらにある そざいにて そこをつかぬも そこそこのわざ

■11月19日(金)

まずまずと まずまずくせぬ まずからぬ まずくなければ まずはまずまず

■11月18日(木)

洗剤の 残り少なを 水で割り 泡の軽ろきも 流しけるらん

■11月17日(水)

ポテサラは 副菜にして 主菜なる 摘みなれども 腹持ちも良し

■11月16日(火)

めんちかつ おろしポン酢に 浸しけり れもん醤油の 味も懐かし 

■11月15日(月)

新聞の れしぴ切り抜き 集め置き それと同じに 作るでもなし

■11月14日(日)

日曜の 明るい内に ひじき煮る 後はよしなに 午後はたらたら

■11月13日(土)

牛蒡切る 水にさらして 胡麻油 軽く炒めて 味噌味で煮る

■11月12日(金)

日遅れの 缶詰開けて 異常無し 月遅れとも 年遅れとも

■11月11日(木)

総菜の ポテトサラダの あらばこそ 世を営みの かいもありなん

■11月10日(水)

盛り上げた もどし若芽を 摘みあげ ポン酢浸して 口に運搬

■11月9日(火)

大根の 皮と葉の根を 微塵切り 煮干しの粉と 炒め煮にする

■11月8日(月)

薄く煮た 饂飩に乗せる 昨晩の 余りおでんは 味も染み込む 

■11月7日(日)

ヨーグルト のせのせ食べる トーストは ちぎりながらの 今日のはじまり

■11月6日(土)

昨日の 夕方からは 歯の治療 牛蒡人参 柔らかに煮る

■11月5日(金)

朝方に 濃いめの煎茶 磯辺焼き 海苔の香りが 心癒せり

■11月4日(木)

早作り 鰯の缶詰 味噌煮など 大根おろしを 乗せて頂く

■11月3日(水)

ぐりぐりと 押し込み詰める 不燃物 圧縮すれば 隙間ありけり

■11月2日(火)

安物の 包丁なれど 使い手の 業によりては 違う切れ味

■11月1日(月)

蓮根の キンピラを煮る 月曜日 選挙結果を 耳で聞きつつ

■10月31日(日)

豚汁の 肉抜き編を 作りけり 寄る年波に 油脂は控えめ

■10月30日(土)

マグカップ トマトジュースの 温めに パンを浸して 朝刊を読む

■10月29日(金)

寄せ鍋の 余り汁にて 煮る麺は 旨さも浸みて 味もよきかな

■10月28日(木)

白菜の 季節になれば 寄せて煮る 世に鍋物の 種は尽きまじ

■10月27日(水)

味付けの 鯖缶に盛る 大根は 冬の訪れ おろしですねん

■10月26日(火)

焼き過ぎぬ 程に炙れよ 香ばしき 畳いわしに 炊き立ての飯

■10月25日(月)

よく見れば 大豆ばかりの 食卓も 味の違いは それぞれに有り

■10月24日(日)

あぶらげと もやしを煮れば 安上がり 同じ太さに 切ることがコツ

■10月23日(土)

この頃は 何に付けても ひとつかみ 大豆みーとを 放り込むだけ

■10月22日(金)

時代劇  配膳を見て 案ずるは 冷蔵庫無し 缶詰も無し

■10月21日(木)

要検査 要観察に 要治療 思い込みでは 数値変わらず

■10月21日(木)

バリウムを 出せとばかりに 飲む酒の 浮きも沈みも ほろ苦くなり

■10月20日(水)

バリウムを 飲んで転がる 右左 技師の口上 まるで軽業

■10月19日(火)

検便と 聞いて大便 出なくなり 通じるモノも 留め置くとは

■10月18日(月)

検査まで 遠巻きにする その由は 寄る年波に 上がる血圧

■10月17日(日)

健診の 近づくにつれ 控えめに するも世間の 慣らいなりける

■10月16日(土)

青菜切る 汁少なめに 味薄め 蒸し煮するのも 飽きも来ぬもの 

■10月15日(金)

かけうどん 滑子さっと煮 傍らに 乗せて絡めて すする秋の夜

■10月14日(木)

冷凍庫 かっぷあいすが 四半分 片隅に寄る 夏の思ひ出

■10月13日(水)

雨冷えに いつか野菜も 衣替え あれとこれとが これとあれとに 

■10月12日(火)

焼売も 餃子も同じ 仲なれど かたや芥子に かたや辣油に 

■10月11日(月)

切り干しの 戻し汁なら 捨て置かず 煮物汁物 味の上乗せ

■10月10日(日)

長芋を 摺り切る時の チビカケラ 滑る逃げるで 荒れる鼻息

■10月9日(土)

マメモヤシ イソフラ坊チャン コンニチハ  ヒゲノサキニハ ダイズコロコロ 

■10月8日(金)

温面の
 短き事ぞ 奥床し 小鍋に入りて 茹で易しとは 

■10月7日(木)

御馳走は 節目節目で 程の良し 常ナルモノは 素食たるべし 

■10月6日(水)

切り干しを 水で戻して 笊に空け 薄揚げと煮る 芥子添え置き

■10月5日(火)

茹で上げた いそふらモヤシ 皿に盛り キムチの素と 和えて頂く

■10月4日(月)

美味しさは 六分七分に 止め起きて 旨すぎるのも 少し疲れる

■10月3日(日)

つくるとも つくらないとも おもわねど れしぴながめて 秋の長雨

■10月2日(土)

うんざりだ もうつくらぬと おもえども すいじばかりは えんどれすなり

■10月1日(金)

溜息は 只毎日の 料理番 労いもなく 片付ける皿

■9月30日(木)

咳ひとつ 付けぬマスクの 台所 我は調理の 職にあらねど 

■9月29日(水)

粗塩を 軽く摘んで 振り入れる その分量は 指のみぞ知る

■9月28日(火)

味噌汁が ややモノ足りぬ その刹那 玉葱などを 共に煮る良し

■9月27日(月)

塩茹での ささげ斜めに 切りおいて 黄粉まぶして 和える一品

■9月26日(日)

とんとんと せろりにんじん まっちぼう かるくいためて しおこせうふる

■9月25日(土)

トマト煮を 鯖の水煮に 掛け置いて 絡めて食べる 味の良きかな

■9月24日(金)

らたといふ とまとのにもの たのもしき あれもこれもと なかはよろしく

■9月23日(木)

当座煮は 当座に煮るから 当座の煮 わかったような わからぬような

■9月22日(水)

さっと煮は さっと煮るから さっと煮で さっと出来ねば さっと呼ばれぬ

■9月21日(火)

しゃんぴにおん おりいぶおいる さといため せいゆちゅんして こねぎぱらぱら

■9月20日(月)

手抜きせむ それが妙技の 秘訣ぞと あれやこれやを 省くこの頃

■9月19日(日)

秋茄子や 煮ても焼いても 炒めても さらになをなす 味ぞゆかしき

■9月18日(土)

舞茸と 獅子唐辛子 さっと煮る 待たずに出来て 味わいも良し

■9月17日(金)

料理する 気力体力 無き時は 冷やしワインで 身体動かす

■9月16日(木)

取りあえず 麦酒一杯 起爆剤 三品作れば 任務完了 

■9月15日(水)

気を入れて あと一品を 増やそうと 思わないのが 長持ちのコツ

■9月14日(火)

食べ滓が 咽から鼻へ 抜ける時 くさめするのを 笑うべからず

■9月13日(月)

飲むなとも 言われもせずに 飲めよとも 言われもせねど 飲むは毎日

■9月12日(日)

君知るや 奥歯に挟む お浸しを せせる間抜けな 我が姿を

■9月11日(土)

包丁の 背に手を添えた 裁断機 南瓜は皮の 硬きものゆえ

■9月10日(金)

包丁の 背で皮を削ぎ 胡麻油 甘辛に煮る 牛蒡転がす

■9月9日(木)

不揃いに 切りし野菜も 使いよう 味見するとき 役に立つなり 

■9月8日(水)

生肉の 分けた脂身 冷凍庫 凍らせて待つ ごみの収集

■9月7日(火)

生魚 除いたワタは 湯に入れて 軽く煮た後 捨てるのが良し  

■9月6日(月)

此の頃は 何をするのも 億劫で 手抜き包丁 頭使わず 

■9月5日(日)

世の中に たへて炊事の なかりせば 秋の心は のどけからまし

■9月4日(土)

伝え聞く 富士を遠見の ふりかっせ その味わいに 会える幸福 

■9月3日(金)

診断は 中性脂肪 要治療 何を減らせと 老いの一考

■9月2日(木)

冷蔵庫 食べ逃したる ところてん 夏を忍べば 午後の秋雨

■9月1日(水)

蒲缶を 酢に浸し置き 胡瓜添え うざくに似せる 夏の一興

■8月31日(火)

夏野菜 アドリブに煮る そぷの味 入れろ入れろと スタミナも増す

■8月30日(月)

エリンギを 縦に切り分け 醤油味 炒めた様は メンマ見まがう

■8月29日(日)

ふりかけも 残り少なと なりぬれば 海苔の欠片も どこやらに消ゆ

■8月28日(土)

持ち帰り 紙のお手ふき 袋入り 使われもせず 捨てられもせず

■8月27日(金)

にんにくの 薄皮を剥く 一仕事 爪の中にも 匂い留めん

■8月26日(木)

包丁の 背で皮を削ぐ ごんぼうを 洗い清めて 次の手を読む

■8月25日(水)

残暑にて 食欲沸かぬ その折も 食わぬわけには 奈良の味噌漬け

■8月24日(火)

冷や麦に 切り置く茗荷 乗せ忘れ 名の由来にも 思い到らん

■8月23日(月)

焼きそばに 烏賊の丸焼き かき氷 縁日の来ぬ 夏の公園 

■8月22日(日)

夏胡瓜 ワタの多しは 鷹の爪 加えて浸ける 出汁醤油かな

■8月21日(土)

プラゴミも どのみちままで 捨てられず 洗い流して 手間はオンナジ

■8月20日(金)

猛暑日に 出来合いの物 易けれど プラゴミの山 見るもうんざり

■8月19日(木)

ワクチンを 受けたその日は 酒を断ち 翌日だるく 酒で快復

■8月18日(水)

湿り気を おびて危うき ふりかけを 慌てて使う 弁当之花

■8月17日(火)

からからと 煮干し乾煎り 香ばしく こがし醤油も 食をそそらん

■8月16日(月)

涼夏にて えのき豆腐で 小鍋立て 余りキムチを 乗せてくつくつ

■8月15日(日)

御馳走は 食べて喜ぶ 人の顔 それを見るのが 何よりの味

■8月14日(土)

贅沢は 菜箸で食う 料理人 盛り付けの後 姿隠せり

■8月13日(金)

手抜くなら 真面目に手抜け さもなくば 手抜かぬよりも 手間が掛からむ

■8月12日(木)

あれとあれ あれとあれとを あれにして あれとあれとで あれにするらむ

■8月11日(水)

猛暑日に あまり買わぬが 無難なり 痛みやすしは 後悔の種

■8月10日(火)

今日も又 何を喰うかの 読み筋に ありやなしやの 妙手なりける

■8月9日(月)

本音では ややうんざりの 炊事番 残り少なの 余生なれども

■8月8日(日)

生姜茄子 ざく切りに煮る お総菜 思いの外に 嵩も減りける

■8月7日(土)

白桃の 薄皮を剥く 昼下がり 柔らかき実に 触れる気遣い

■8月6日(金)

メダル噛み 批難の歯形 残しけり 尾張名古屋の 金のシャチホコ

見せるなら 最中で出来た 金メダル いくら噛んでも 角は立つまい

■8月5日(木)

枝豆の 量の多さに 驚きて 浸し豆など 作り置くなり

■8月4日(水)

前日の 茄子の煮浸し 汁余り 冷や麦をつけ 具合よろしく

■8月3日(火)

猛暑日に 食品売り場で 暑気払い 棚から棚へ 丁寧に見る

■8月2日(月)

猛暑日に 涼みがてらの 買い物は 時間稼ぎに ゆるり見回る

■8月1日(月)

盛り蒸籠 ややもの足りぬと 思えども 蕎麦湯を飲めば 腹も落ち着く

■7月31日(土)

ひじき煮る コトコトコトの 音を聞き 厨房で飲む ビールヒンヤリ

■7月30日(金)

ハムサンド 真面目に作る 美味さかな マヨに芥子の 相性の良さ

■7月29日(木)

パンの耳 からりと焼いて 皿に敷き オリーブソテーの 茸乗せたり

■7月28日(水)

安価なる モヤシ味噌汁 煮上がりて その意気や良し 旨さ倍額

■7月27日(火)

焼きそばは キャベツに加え ピーマンを 混ぜて炒める 味もよろしき

■7月26日(月)

団子屋の おこわおにぎり 稲荷寿司 太巻きに見る 昼餉なりける

■7月25日(日)

五目豆 四目を煮ては 打つ手無し あと一品の 欠け目なるとは

■7月24日(土)

紫蘇茗荷 おろし生姜で 冷や麦を そそる昼餉に 涼風の吹く

■7月23日(金)

ぽーくには 粉をまぶして そてをせん 煮立てたルウに 滑らせる夏

■7月22日(木)

久々に 京橋へ行き 三州屋 きんきの煮付け 鶏豆腐食ふ

■7月21日(水)

にくとうふ  ごーやよいこだ ちゃんぷるー にがみをけすは たまごなりける

■7月20日(火)

夏の午後 湯漬けにするは 残り飯 味噌をあてなの 暑中まかない

■7月19日(月)

麺汁で なめこさっと煮 小葱和え 茹でた饂飩に 掛けて頂く

■7月18日(日)

缶ビール 冷えが足らぬと 冷凍庫 忘れてしまい 凍らせるとは

■7月17日(土)

ローレルに 付いたルウをば ぺろり舐め 味見まずまず ほくそ笑むなり

■7月16日(金)

慣れている いつもの料理 それさえも うまくいかない そんな日もある

■7月15日(木)

はち切れん 詰めた袋の プラごみは 増えているやら 減っているやら 

■7月14日(水)

目に付いた 埃ひとつも 祓わぬに などて調理に 粋を求めん

■7月13日(火)

嫌みなり 美しすぎる 皿の上 差を付けられる 映像の飯

■7月12日(月)

甘苦い 茹でた穂先の 色映えて 律儀に並ぶ あすぱらの列

■7月11日(日)

急くならば 暗闇で食う 五目寿司 遊ばせたまえ 食の学人

■7月10日(土)

平生は 作り過ぎぬが 良図なり 粗食にあらで 素食たるべし

■7月9日(金)

閉店の ソース焼きそば 田原町 階段で嗅ぐ 香り惜しみて 

■7月8日(木)

梅雨時は 余さぬほどに 作られよ 暑さ湿気に 痛む足早

■7月7日(水)

手間いらず 卵炒めの レタス入り 外葉使えて 味も上々 

■7月6日(火)

母親に 会いたき時は 思い出の 味になぞらえ 一品を煮る

■7月5日(月)

親は子に 煮るものなるを 与えしに 恋しき時は その味にする 

子は親に 似るなるものをと 思われて 恋しき時は 鏡をぞ見る (松山鏡)

■7月4日(日)

用意して 待てる時ほど 来ないもの 冷めた料理を 眺め溜息

■7月3日(土)

炊事番 一番美味い つまみ食い 後はよしなに 片付けるのみ

■7月2日(金)

冷や麦を トマトソースで 絡めれば 伊太利亜人も 驚きの美味

■7月1日(木)

レタス敷き ソフトサラミを 並ぶれば 胡瓜トマトの 抱き枕かな

■6月30日(水)

プラごみを 捨てる手順の 手間数は 調理に勝る 仕事なりける

■6月29日(火)

焼売は レタスを敷いて レンジ蒸し 出来合いなれど 味が増し増し

■6月28日(月)

鮭缶の 仕様懐かし 昭和風 缶切りで開く 雨季の曙

■6月27日(日)

疲れおき 膳の仕度も 億劫な 酒一口で 徐々に可動す

■6月26日(土)

茄子炒め 味噌煮の鯖を 加え入れ 缶汁と煮る 夏の一品

■6月25日(金)

即菜を 息災と読む 早作り その場凌ぎも それなりの味

■6月24日(木)

外来の 鯖の水煮は 硬けれど おりぶおいるで 炒めると美味

■6月23日(水)

塩茹での 笹身は長く 煮すぎずに 余熱で作る 程の良きかな

■6月22日(火)

味の濃き トマトことさら 日持ちせず 叩いて煮ては 伊太利尽くせり

■6月21日(月)

すいーつは その場限りの 一夜妻 溶けるがままの 味も宵とは

■6月20日(日)

いましばし ゆるり食べれば 良いものを 早や飲み込みの 後に悔やまん

■6月19日(土)

切り昆布を 麺汁で煮る お総菜 それで良ければ それに従う

■6月18日(金)

雨音や 半月切りの 大根が 角に治まる 夜の架け箸

■6月17日(木)

大根や 菜は汁物に 根は厚く 鶏肉と煮て 皮は漬物 

■6月16日(水)

泥付の 家庭菜園 御大根 菜も青々と 白根ずっしり

■6月15日(火)

露地売りの トマトざく切り 皿に盛り パセリハラハラ 散らす美味しさ

■6月14日(月)

暑き日に ゴーヤ卵と 炒めけり つい塩味が きつくなる夏 

■6月13日(日)

思い付き この取り合わせ 妙なりと 検索すれば 既に掲載

■6月12日(土)

箸で食う 天竺式の 肉じゃがは カレーライスの 御飯抜き也

■6月11日(金)

昼食の そうめんの汁 取り置きて おろし生姜と 万願寺煮る 

■6月10日(木)

暑気日和 冷麺に似た 蒟蒻に 胡瓜トマトと 胡麻紅生姜

■6月9日(水)

露地売りの 隠元さっと 塩茹でし 黄粉で和える 砂糖麺汁

■6月8日(火)

昼前に ひじき戻して 笊に取り 水煮大豆と 炊くは夕方

■6月7日(月)

切り干し煮 細めの物が 箸に有り よくよく見れば 輪ゴム愕然

■6月6日(日)

ココットを ちょこっと作る 日曜日 朝の時間の ゆるきゆえなり

■6月5日(土)

肉じゃがを 肉抜きで煮る この料理 特に名前の 無きもおかしき

■6月4日(金)

ころころと 転がして煮る 玉の色 蒟蒻和尚 笑みて頬張る

■6月3日(木)

おかず買い 1円足らず 札崩す 重み増します 小銭ばかりが

■6月2日(水)

缶ビール 冷えが足りぬと 冷凍庫 忘れて凍る 夢の泡立ち

■6月1日(火)

食パンを ホットミルクに 浸しては 寝酒に添える 酔い心持ち 

■5月31日(月)

お豆腐に オリーブオイル 滴らせ 洋風メニューに 寄り添わす業

■5月30日(日)

プラごみの 袋パンパン まだ詰まる 明日は指定の 収集日にて

■5月29日(土)

器割る 我が身代わりと 思うほど 使い馴染んだ 恩を忘れず

■5月28日(金)

節約を してるつもりが レジで聞く 値の勘定が 高く聞こゆる

■5月27日(木)

節約は しているつもり 品選び レジで聞く値を 安く思わず

■5月26日(水)

一杯が 一口になる 蛍烏賊 詫びながら呑む ちぶる星人  

■5月25日(火)

伸び尖る 小葱の先は 枯れやすし まずその辺り 使い切るべし

■5月24日(月)

盃を 酒好きと書く 嗜みに 月欠くる夜を 忘れおくとは

■5月23日(日)

ケチャップに ウスターソース レモン汁 混ぜながら聞く 焼き撥ねの音

■5月22日(土)

豆腐切り 無地に青海苔 桜海老 三元牌で 卓を囲まん

■5月21日(金)

雨季故に カサを開いた ましゅるーむ 炒めしままに 苦さ味わうふ

■5月20日(木)

金と珍 その云われまで 知らねども ただぴらぴらと 牛蒡炒めり

■5月19日(水)

飾り置く 頂きものの 缶詰は 上物だけに しばし手が出ず

■5月18日(火)

豆モヤシ 炒めし時に 出る汁に 卵絡めて 和える一品

■5月17日(月)

ハヤシルウ 赤と茶色の 二系有り 入る具材は さして変わらず

■5月16日(日)

人参と エリンギ入りの クリーム煮 ブロの芯まで 使い切りける

■5月15日(土)

切り身乗せ 海鮮ちらし すし太郎 錦糸卵に 大葉ひらひら  

■5月14日(金)

昨晩之 残り御飯を 移し替え 脇に二品 自宅弁当

■5月13日(木)

御茶柄を 納豆に入れ 混ぜ合わせ 苦味旨味は 我が原案

■5月12日(水)

冷蔵庫 売れ行き悪しき 者共は 弁当の陣 手柄功名

■5月11日(火)

品柄で 実は茶殻も 食べられる お浸し等は 胃にももたれず

■5月10日(月)

憧れの 桜井節は ぎんぎらぎん 味良し久美子 慕うものなり

■5月9日(日)

飯炊きは 特に楽しと 思わねど 何か作らにゃ 腹が空くスク

■5月8日(土)

アボカドを 賽の目に切り レモン汁 ほぐしカニかま 真世と和えたり

■5月7日(金)

エリンギと マッシュルームを 切り合わせ 炒めにんにく バジルぱらぱら

■5月6日(木)

近頃は 花見過ぎても 牡蠣食える 味噌汁の具 これが感嘆

■5月5日(水)

節句には 我が家で作る ちらし寿司 主昼から 買い出しに行く

■5月4日(火)

祭日や ただ毎日の 炊事番 出掛ける事も 悪しと思えば

■5月3日(月)

納豆の 芥子袋を 取り置きて 煮物の伴に 味な脇役

■5月2日(日)

納豆に 付いてるタレを 捨てざるは 所々で 役に立つ故

■5月1日(土)

バジリコの 丈の長さは 知らねども 我のパスタは デレレコデン

■4月30日(金)

薄味の 大根下ろし 熱く煮て 掻き揚げの地に 山と盛るべし

■4月29日(木)

焼き鳥の 串が突き出た ゴミ袋 有料故に 取り替えもせず

■4月28日(水)

すいーつは 好いて好かれて 好かれて好いて 粋も無粋も スラスラのすい

■4月27日(火)

御弁当 彩り何処か 薄ければ 出でよミックス ベジタブル

■4月26日(月)

長々と キャベツの外葉 煮続けて やわらかになる 初夏の徒然

■4月25日(日)

そそくさと 煮ては並べる 総菜は 旨くなくとも 飽きも来ぬとは 

■4月24日(土)

黄金焼き ピカタオヤカタ オサンカタ 玉子カタシク よもすがらとは

■4月23日(金)

塩振りの 笹身湯船に 泳がせて 鳥刺しとなる 竿もなけれど

■4月22日(木)

固形ルウ やや酸味など 乏しきは 茸投入 粋な助人 

■4月21日(水)

煮浸しに 飽いたとあれば 浸し煮に その入れ替えに 味も違わず

■4月20日(火)

背中から シャウユ垂らして 仕上げ味 腹に一物 ありやなしやと

■4月19日(月)

日曜の 昼に一口 白ワイン 残りメシナの タベナツマミナ

■4月18日(日)

週末に チキンハヤシの 振る舞いは 眺めるだけで 心満腹

■4月17日(土)

炊事番 後十年の 八重桜 雑事の果ての 糧となるとは

■4月16日(金)

ひじき煮る 男淋しき 春の宵 なぞ労いの 言葉すら無く

■4月15日(木)

蕪安く 煮物汁物 漬物と 草は無くとも 種は尽きまじ

■4月14日(水)

蛍烏賊 ひとつひとつの 顔を見て 口に運ぶを 赦しおかれよ

■4月13日(火)

股肉を 一口大に 切り分けて 土鍋玉葱 あとはタマジメ

■4月12日(月)

鰯煮は 生姜細切り 酒砂糖 醤油味醂で 鍋にお任せ

■4月11日(日)

即席の チーズフォンデュー 豆腐入れ 白ワインやる 日曜の午後

■4月10日(土)

つみれ汁 匙で丸めて 鰯でこねて 大根生姜に 小葱ぱらぱら

■4月9日(金)

白滝の 糸を絡めて 固結び 煮ても解けぬ アイダガラとは

■4月8日(木)

ニタマゴを ニタニタしながら 狙う人 マゴマゴしてると 先に取られる

■4月7日(水)

弁当の 角に込めたる 佃煮は 海苔昆布アミに シジミ切りイカ

■4月6日(火)

卯の花の 増える加減を 気に掛けて おから炊くなら 米炊くなとも

■4月5日(月)

新ジャガの 煮くずれ防止 する時は 炒めた後に 使う事なり 

■4月4日(日)

総菜は ひじき切り干し 五目豆 おから春雨 お麩凍豆腐

■4月3日(土)

饂飩跳ね 飛びたる汁の 目に入りて 痛し旨しの 味となりぬる

■4月2日(金)

また一つ 食品店が 閉まりける 空き棚寂し 春の夕暮れ

■4月1日(木)

大豆肉 売り場分からず 尋ねども 聞かれる者も 要領を得ず

■3月31日(水)

ぶろこりを 半口大に 切り分けて ポン酢で食べる 酒に良きかな

■3月30日(火)

おにぎりの 味噌を塗りしを 軽く焼き 食べたる春に 桜舞い散る

■3月29日(月)

天麩羅か 狐狸か 南蛮か 迷いの果ては 盛りに落ち着く

■3月28日(日)

さなぎだに 何か食べねば 腹は空く 何か食べれば 腹は落ち着く

■3月27日(土)

路地売りの ブロッコリーを 茹で上げて 炒めニンニク 和えて塩味

■3月26日(金)

懐かしの リングダーツに ブラウニー サボイフィンガー 今も泉屋

■3月26日(金)

スプライズ レヤーボールや ブラウニー リングダーツに サボイフィンガー

■3月25日(木)

玉子ダレ コマ肉入れて 肉豆腐 エノキシラタキ 葱も甘辛

■3月24日(水)

歯も弱り 歯茎も弱り 硬物を 避けて通りの 柔らかな道 

■3月23日(火)

小松菜と 竹輪を炒め 塩胡椒 軽くとろみを 付けて煮てみる

■3月22日(月)

日曜の 昼に自宅で 生拉麺 葱に若芽に 海苔ゆで玉子

■3月21日(日)

小松菜を 葉と軸に分け 水洗い ザッと炒めて 塩で味付け

■3月20日(土)

ひじき煮の 連れは大豆か 油揚げ 竹輪人参 薩摩蒟蒻 

■3月19日(金)

ひじき煮の 慣れた道とは 云いながら 連れは手を変え 品も入れ変え

■3月18日(木)

早作り さっと炒める エノキダケ バタでしんなり せうゆちょろりん

■3月17日(水)

服用す 丸薬ポロリ 床に落ち 這いずり回って 探し出す朝

■3月16日(火)

玉葱を カレー粉で煮る 醤油味 薄揚げを乗せ 昭和食堂

■3月15日(月)

音で知る コロ煮サット煮 クタクタ煮 コト煮トロリ煮 グツ煮ウヒョホ煮  

■3月14日(日)

モウカザメ 酒と味醂に 浸けておき 照り焼きにする 色のヨキカナ

■3月13日(土)

桜鯛 生の開きの 安き有り 昆布と塩とで 酒蒸しにする

■3月12日(金)

高からぬ ソフトサラミを 生地となし あれやこれやを 巻いて食せり

■3月11日(木)

ほうれん草 大中小に 葉の仕分け 砂を流して 煮浸しにする

■3月9日(火)

賽の目に 切りし蒟蒻 胡麻油 味醂醤油で コロコロと煮る

■3月8日(月)

ボーロとは ボールの事と 云われども 房の露とは 命名の妙

■3月7日(日)

この季節 サヤインゲンは 高けれど モロッコ様に ササゲ包丁

■3月6日(土)

冬胡瓜 硬さほぐしは 乱れ切り 塩昆布で揉み 素をパラパラ

■3月5日(金)

赤だしに 韮としめじと 油揚げ 煮込み饂飩は 腹持ちも良し

■3月4日(木)

ねぎトロに 山葵醤油で 味を付け 乗せる豆腐は 雲の嗜み

■3月3日(水)

蒲缶と 紫蘇に白胡麻 刻み海苔 合わせ御飯は 雛の一品

■3月2日(火)

青菜煮る 湯気に色濃き 軟らかな 甘さ苦さも 常夜なるかな

■3月1日(月)

赤味噌と コチュジャンを溶く 寄せ鍋は 肉に野菜に 饂飩にも良し

■2月28日(日)

ランバラル 誰は知らねども ご飯だれ 頂きモノの 味噌とニンニク 

■2月27日(土)

町毎に 蕎麦屋ひとつも 無い世なら 狐狸の 影も有るまじ 

■2月26日(金)

小腹空き 何かないかと 探す夜は 何もないよと 無い夜ナイトよ

■2月25日(木)

イカ墨や 皿に付け込む 筆の先 ぱすたぱすたと 書くも酔い良い

■2月24日(水)

残り汁 ままよ牛蒡の やわらか煮 椎茸も呼び 味は上々

■2月23日(火)

肉豆腐 逆さに読めば ふうとくに 残り汁にも 裏を返さん

■2月22日(月)

うららかに 切り干し大根 油揚げ コトコトと煮る 行平の音

■2月21日(日)

近頃は 初めビールで 中淡麗 寝酒スコッチ ちと飲り過ぎか 

■2月20日(土)

筑前煮 作る気合いで 具を揃え 億劫になり 肉を冷蔵

■2月19日(金)

早作り 水煮大豆と 切り昆布 二目あるなら 活きといふもの

■2月18日(木)

焼きハムや ミックスベジの 炒り卵 包みて食べる 箸の使い手

■2月17日(水)

賽の目に 切って豆腐の キュービック めなしやむなし 裏も表も 

■2月16日(火)

牛肉と レタスをさっと 炒めれば オイスタコラサ ソースるところ

■2月15日(月)

炒め物 汁がデルデル 味噌汁に 入れてニルニル コクはマシマシ

■2月14日(日)

手羽元と 大根を煮る 日曜日 味醂醤油に 生姜薄切り

■2月13日(土)

紙マスク しながら作る 夕飯は 鼻が利かぬで 目で味をみる

■2月12日(金)

塩辛を 一口舐めて チビリ飲り 一口舐めて またチビリ飲り 

■2月11日(木)

しめ鯖を 一切れ食べて チビリ飲り 一切れ食べて またチビリ飲り 

■2月10日(水)

塩若芽 水で戻して 皿に取り ポン酢浸せば 夜のお摘み

■2月10日(水)

持ち駒に フのない料理は 負け料理 豆腐 竹輪麩 昆布 車麩

■2月9日(火)

おでん種 四つ切りにして 弁当の おかずとなるも 春の一幕

■2月8日(月)

ハンペンは 何故に半ばか 紐解けば ハンペイなりと あるもオカシキ

■2月7日(日)

麺汁で 葱と舞茸 さっと煮る 玉子とじれば 味は柳川

■2月6日(土)

白菜は 使う部分で 色違い 恋もウ粋も 味はそれぞれ 

■2月5日(金)

五目豆 一品足りぬ 事も有り などて連珠に したくなるなり

■2月4日(木)

切り口の 中が黄色の 胡瓜有り ワタを覗いて 醤油漬けする

■2月3日(水)

豚汁の 残りの鍋で 饂飩煮る 七味ふりかけ 食べるハフハヒ 

■2月3日(火)

あなうれし 無いと思った 缶ビール 持った重みに 締めの一口

■2月1日(月)

夜も更けて 鱈の擂り身の 残り鍋 静かに食し 枕かたしく 

■1月31日(日)

本日のアゲイン余一会は、開演時間にお気を付け下さい。
16時〜18時となっております。

■1月30日(土)

この季節 むせて咳き込む 処方箋 フスコデ イブプロ カルボシスティン

■1月29日(金)

中々に 思いの味は 伝わらず 人は独りで 歩むものゆえ

■1月28日(木)

暖めの 時を計りて 仕込めども 間を外されて 冷める空しさ

■1月27日(水)

律儀なり 餃子のタレを 作る人 お酢にお醤油 ラー油ルーチン

■1月26日(火)

歯科ジカに 噛めよカメヨと 言われても 柔らか飯を 好む我が顎 

■1月25日(月)

調理番 業も工夫も 虚しけり 食べたる人の 笑顔なければ

■1月24日(日)

雪の夜は 白いシチューに ソーセージ ねぎと人参 ぽてと白菜

■1月23日(土)

ルー選び 香りSB 味ハウス 個性グリコで 他はスキヅキ 

■1月22日(金)

シメ鯖よ 一切れごとの 味わひは 揺れる盃 酸味三昧

■1月21日(木)

赤味噌の 煮込み饂飩は 葱エノキ 落とし玉子に 何故か蒲鉾

■1月20日(水)

鰯煮る 生姜薄切り 酒味醂 砂糖醤油で 慣れた通い路

■1月19日(火)

ロースハム 半分に切り 四半分 レタス胡瓜と 枕重ねる

■1月18日(月)

総菜屋 ゼンマイ蒟蒻油揚げ 合わせ煮に振る 一味白胡麻

■1月17日(日)

煮魚の 鍋の隙間で 汁を吸う 名脇役は お麩やお豆腐

■1月16日(土)

赤だしに なめこ三つ葉の 取り合わせ ただそれだけで 心持ち良し

■1月15日(金)

エリンギを 薄切りにして シチューの具 マッシュルームに オモワセのワザ

■1月14日(木)

あるやもと 検索すれば 現れる ストロガノフの チキンバージョン

■1月13日(水)

白粥に 練りし納豆 足して煮る まめまめしくも 身体温まる

■1月12日(火)

薄揚げと 呼ぶには厚し 厚揚げと 呼ぶには薄し 中揚げとする

■1月11日(月)

残り飯 しめじ味噌汁 盛り掛けて はふはふ食べる 快きかな

■1月10日(日)

ざく切りの 水菜皿盛り ちょいレンジ 和風ドレスに 和えてシャキシャキ

■1月9日(土)

目出度さは 筏に乗せた 紅白の 擂り身白身に 揺れる半月

■1月8日(金)

粕汁の 鮭が近場に 無いときは 中骨缶で 代打成功

■1月7日(木)

世の中に 散らかす人は 多けれど 片付けられる 人は稀なり

■1月6日(水)

家庭でも 炊事当番 紙マスク 味見するには 不便なりける

■1月5日(火)

初春の 三つ葉がチョイト 高ければ カイワレ大根 これで代用

■1月4日(月)

雑煮食う 口の中でも 気を付けよ 歯の詰め物が 餅に吸い付く 

■1月3日(日)

スルメさえ アタリメといふ ゲンカツギ 春の煮染めも 煮開きといふ  

■1月2日(土)

黒豆の 艶に誘われ 祝い箸 その寿を 重ね重ねて 

■1月1日(金)

数の子の 粒を数えて 抱き枕 昆布の布団で ニシンうたた寝 

■12月31日(木)

捨てられず 年越しになる 余り物 やがて一つの 鍋で語らん

■12月30日(水)

昭和なら 外で足軽 家で殿 今やどちらも 苦力人足

■12月29日(火)

年暮れて 油汚れの 換気扇 今日洗わねば 放置必定

■12月28日(月)

ルウの中 現れ出でし 月桂樹 ぺろり舐める葉 美味しさが故

■12月27日(日)

玉葱は くし切りにせず 横に切る ルウにとろみを つけるコツなり

■12月26日(土)

純正か それとも脂肪 控えめか クリーム選び イブのホイップ

■12月25日(金)

意味もなく 気まま並べた 食材は 絵にはならねど 苦(句)にもなるまい

■12月24日(木)

初物は 外葉レタスの お味噌汁 コリャシラナンダ 直ぐにレギュラー 

■12月23日(水)

おでんダネ 20円引き 籠に入れ 寄せ集め煮の 味は格別

■12月22日(火)

安価なる チルド焼売 レンジ蒸し レタス敷いたら チョイト本格

■12月21日(月)

少なめの 水で蒸し煮の ほうれん草 バターひとかけ 醤油ひとちょろ

■12月20日(日)

煮凍りを 匙ですくえば ふるちしょふ お豆腐に乗せ 一人満悦

■12月19日(土)

ピラピラト ゴボキン ハスキン セロリキン ダイコカワキン ニンノジンキン

■12月18日(金)

夕刻に 揚げたてシール メンチカツ かぼちゃコロッケ 御飯炊きたて

■12月17日(木)

近頃は 温めるだけの 茶碗蒸し 柚子一片の 画竜点睛

■12月16日(水)

鰺刺の 小骨とげ抜き 引っこ抜き 抜き差しならぬ 切り身なるかな

■12月15日(火)

韮入りの 麻婆豆腐の 盛りの良さ 摘んでは喰い 摘んでは喰い

■12月14日(月)

菱形に 筋を入れたる ウインナー 炒めキャベツに 遊び転げる

■12月13日(日)

なめ茸は 素材にあらず 商品名 裏にえのきと あるも可笑しき

■12月12日(土)

この時季に 鰯団子の 味の良さ 出汁もよく出る 煮ても蒸しても

■12月11日(金)

寄せ鍋に 鱈の擂り身を 落とし入れ はふはふほふふ 冬のひととき 

■12月10日(木)

路地売りの 小型ピーマン ヘタを取り 生姜を加え 丸煮してみる

■12月9日(水)

嬉しさは 芋の擂り身と 大根おろし 剥いて貰った 夏蜜柑 

■12月8日(火)

苛立ちぬ 刺さる小骨と 芋滑り うまく剥けない 茹玉子 

■12月7日(月)

八王子 都まんじふ 買ひ求め まだ暖かき 包み楽しき

■12月6日(日)

懐かしき 家庭カレーは 今もなほ インドにあらで 印度なるかな

■12月5日(土)

即席の スープの素は お湯で溶き 弱火牛乳 味も格上げ

■12月4日(金)

久々之 鯖之煮付ケモ 旨クユキ 其之味ワヒニ 骨身シャブラン 

■12月3日(木)

炊きたての 米をツマミに 酒を呑む これもアリアリ 間違いはナシ

■12月2日(水)

ケチャップに ウスターソース レモン汁 肉詰めに合う 色も中々

■12月1日(火)

何時の間に 米も少なく なりにけり おかず多めの キャベツ焼きそば

■11月30日(月)

スパイスを 肉に振り掛け アルミ箔 開けオーブン トースター

■11月28日(土)

煮魚の 汁に豆腐を 浸け込んで 鱈の白子に 見ゆる可笑しさ

■11月27日(金)

ねぎとろが 半額になる 金曜日 豆腐に乗せて ひとりとろとろ

■11月26日(木)

赤だしの 煮込み饂飩に 葱しめじ おかずにもなり 主食にもなり

■11月25日(水)

おでん種 鰯団子に 鱈団子 白身黒味と 企みの味

■11月24日(火)

秋深し 蒟蒻玉の ころころ煮 おこころ問えば 大海と言ふ  

■11月23日(月)

きみ知るや 味の深きは 小粒ゆえ 清きウズラの 遊ぶ可愛さ

■11月22日(日)

茶飯炊く 鍋の底には お焦げ有り 交ぜよ馴染めと 杓文字奮闘

■11月21日(土)

煮魚の 汁をらいすに ぶっかけて 掻き込む時の 佳味はひとしお

■11月20日(金)

煮魚や 鮫と名乗れど その味は ポスト鮪と 言ふに等しき

■11月19日(木)

鯖缶の 汁もなかなか 捨てられず ダシになれよと 行平に足す

■11月18日(水)

里芋を 早く煮るなら 薄く切れ 滑りの味も 汁物ぞとは

■11月17日(火)

タンドリー チキンの素で だんどりい まぶして思ふ 天竺の道

■11月16日(月)

学食の カレーライスも 食べ納め 我が青春に 香るスパイス  

■11月15日(日)

出来合いの 擂り身鰯の 小鍋だて 匙で丸めて 泳ぐ泡波

■11月14日(土)

大根菜 葉元に残る 白き根の 大にあらねば 小根といふ

■11月13日(金)

奥歯抜き 柔らか物を 好めども 饂飩豆腐で 常と変わらず

■11月12日(木)

鶏挽の 肉じゃが玉葱 生姜入れ 今日はピーマン ゲスト出演

■11月11日(水)

缶詰の 消費期限は 四年前 開けて食すに 遜色も無し 

■11月10日(火)

水餃子 煮れば煮るほど でかくなり 夢見心地の 白き枕よ

■11月9日(月)

美味からぬ ほどにしておけ 酒の味 秋が来ぬとは 飽きも来ぬなり

■11月8日(日)

納豆の タレの袋を 切る刹那 そのいらだちに 芥子飛び散る

■11月7日(土)

久し振りの演奏会が武蔵小山でありました。
おそらく本年では最後の演奏になるかと思います。
こういう状況ですので、目立った宣伝はしていませんでしたが、
御来場を賜り、誠に有り難うございます。

■11月6日(金)

秋深し 黄菊塩茹で 色も冴え 酢を滴らし 苦味にて酔う

明日はアゲインにて余一会です。前回同様、気張らずに行います。

■11月5日(木)

鰺フライ 一口大に 切り分けて ポン酢ヒタヒタ アジはアゲアゲ

■11月4日(木)

油揚に 蕪と人参 葉も添えて 薄味で煮る 今日の夕餉に

■11月3日(火)

水煮缶 エゴマ油を 振り掛けて オレガノを振る 鯖も鰯も

■11月2日(月)

薄味の コンソメキャベツ くたくた煮 インゲン椎茸 乗せてコトコト 

■11月1日(日)

即席の ニョッキ塩茹で 約二分 トマトソースで ワイン飲み飲み

■10月31日(土)

葡萄酒を 呑むほど葡萄 食べもせず 君は葡萄に あらねどもとか

■10月30日(金)

塩鮭を 鍋の名残に 足して煮る 味噌とバターで 石狩の味

■10月29日(木)

煮魚の 汁の残りに 湯を足して 椀物にする すするするする

■10月28日(水)

露地物の 無人販売 よりすぐり 小銭の無きに ハタと気が付く

■10月27日(火)

ひんやりと 温泉卵 つゆを掛け 料理ばさみで 小葱チョキチョキ

■10月26日(月)

安価なる チルド焼売 油敷き コロコロ炒め 食べる美味也

■10月25日(日)

おでん種 やけに安いと 思いきや 消費期限が 今日の夜まで

■10月24日(土)

朝食は オートミールを 皿に入れ ミルク掛けたら レンジ一分 

■10月23日(金)

乱切りの 茄子とピーマン 炒めたら パスタソースに 入れて煮るだけ 

■10月22日(木)

挽き肉の スープにニラと もやし入れ 饂飩加えて 赤味噌で煮る

■10月21日(水)

かいわれの だいこ枕に 横になる 鯖の水煮に ポン酢ヒタヒタ

■10月20日(火)

セーターの ほころび縫えば 引き連れて ミミズ腫れなる 秋の寄り道

■10月19日(月)

秋雨に 安物の靴 音を上げて 濡るる踵の 心地悪さよ
穴かしこ 穴カシコ

■10月18日(日)

秋も深まってくれば「三品おでん」というのが簡単で便利。
昆布+二品で作るから、安価でお手頃。
昆布+シラタキ+がんもどき
昆布+蒟蒻+薩摩揚げ
昆布+はんぺん+竹輪など、お総菜として助かります。

味付けは、昆布出汁が出ているので、めんつゆを薄めに入れれば充分。
自分が今日作ったものは、昆布+がんもどき+ちくわぶ
それでチビチビやっていれば、御飯代わりになるわけです。