UENO SHIGETO NEWS TOPICS 2010
上野茂都(美術・音曲)の活動に関する情報サイトです

●川柳で 今年もお世話に なりました 

「世話女房 妖怪変化を 供として」
「本場所は 野球の話題も 禁句なり」
「優勝は 八本足で 決められて」
「日本に 居ては取れぬと 博士言い」
「ダーリンは 外国人よと ふれ歩き」
「AKB あらかたバカと 読めるなり」
「本読まぬ 人だから読む 話題作」
「酒癖が やっとことっちゃ 幕を引き」
「東京を タレント候補に くれてやり」
「文句だけ 言えた野党が 懐かしい」

・・皆様よいお年をお迎えください。

●もうすぐ来年に成り申し候 

ナンダカンダトイイナガラ・・早くも年末の声を聞くこの頃です。
あの暑い夏は何処へ行ってしまったのか・・・とにかくあと一月余で来年です。
11月は各所での演奏があり、それぞれの素敵な出会いがございました。
御来場を頂きまして、誠に有り難うございます。また企画者の方々にも感謝です。
12月の予定ですが、円盤月例会では2010年を自己流で振り返ってみるという次第、
名古屋の得三では、加藤千晶さんとのジョイント、プチプレゼント付きです。
アゲインでは、店長と紅白歌試合、年越し蕎麦を食べ、終演後には初詣という運び。どれも恒例化している企画ですので(高齢化ではありません・・イマノトコロ)。
そういう季節がやってきたのだなぁ・・という想いに至ります。
皆様の御来場を心よりお待ち申しております。

●深まる秋の節々に・・ 

今年は秋を通り越して、いきなり冬になってしまうのかとも思われましたが、
銀杏の実などが落ちているのを見ると、やはり季節ならではのものを感じます。
最近のわたくしは、何につけても凌いでいるのがやっと・・という有様でして、
気力体力ともに、自分の内面にも秋風が吹いているのかもしれません。
しみじみとそんな気にさせるところも、この季節ゆえなのでしょうか。
このところは、こちらの力不足の為、一頃以上に御客席も埋まらない状況が
長く続いております。活動自体を存続する事も怪しくなってまいりました。
長年の御期待に添えない未熟さを、あらためて痛感しているわけであります。
お忙しい中をお運び頂いております一握りの方々の御支援に対しましては、
深く感謝いたす次第でございます。

●農民姿で田植えの場面を撮影 

10月7日、滋賀県千野という所で、時代劇映画の撮影に参加致しました。
場面設定は下忍村の田植えのシーンで、私の役は田楽歌を歌う農民です。
映画の中に挿入される歌の録音を手伝った事が縁となり、出演した次第です。
前日に京都の太秦撮影所に入り、かつら合わせまでするというから本格的。
しかも田楽踊りですから、40人の田植え人と合わせて、振り付けまでありました。
私の歌と、後ろにいるお囃子連の演奏で、田植えが進行していくわけですね。
当日は秋晴れの中、100人以上のスタッフで、日暮れまで撮影が行われました。
映画の詳細に関しては、公開が迫った段階で改めて御報告致します。乞うご期待!
まずは、この素晴らしいロケ地と、初めての中剃りメイクを御笑覧下さいませ。

●入船亭扇里師匠の真打ち披露に出席 

9月19日、上野精養軒・櫻の間にて、入船亭扇里師匠の真打ち披露宴がありました。
入船亭扇橋師匠(写真手前)の門を叩いたのが平成8年の春。この度目出たく真打ち
昇進となりました。私も円盤の新春演奏会で共演をさせて頂いた御縁で、お招きを
頂きました。円盤からは特別に後ろ幕が送られるという、華やかな宴でありました。
今後とも益々の御発展と御活躍を期待しております。披露公演は9月から11月まで、
都内の寄席を中心に催されますので、皆様も御来場、お願い申し上げます。
なお、さすがは上野精養軒、昔から真打ち襲名披露では伝統の名店です。
当日の御料理があんまり美しかったので、写真に収めてまいりました。
彩りも素晴らしいメニューはこちらをご覧下さい。

●円盤月例一人会 90回に到達 

2003年の創業時から続いておりますソロライブ「円盤月例一人会」。
9月17日の会を持ちまして、90回を迎えさせて頂きました。
小さな催しではありますが、この場を借りて様々な出会いがありました。
また定例という形が、自分自身の活動を維持する基点となっていたと思います。
お忙しい中を幾度も御運び頂いております皆様には、心より御礼申し上げます。
そして、このような企画を与えて下さった、円盤には常に感謝を致しております。
私も美術や音楽など、表現の世界に足を踏み入れて25年余りになりますが、
一般的な評価を賜る事は難しく、気持ちが切れかかる事も多くなってきました。
いつまで続けられるかは分かりませんが、御客様があってこその世界です。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

●アゲイン料理レシピ20品目、全てを公開 

毎回31日に開催していますアゲイン余一会。早いもので次回で25回を迎えます。
恒例になりました料理ショー、レシピ九項目を更新しました。
毎回、予算と時間に追われながらの、ユキアタリ調理。
おそうざい風のものがほとんどで 御馳走と呼べるものはありませんが、
食べる演奏として、また、簡単に作れるものばかりなので御笑覧下さい。
「cooking」のコーナーで紹介しています。

●2010年・夏 残暑御見舞い申し上げます 

残暑といっても、夏はこれからが本番といったところです。
長い間、咳がとれなくて、演奏会でも御心配をおかけしました。
御客様からは、アロマ、書物、ビタミン剤なども頂いてしまい恐縮です。
また脂質に関しても、情報を頂きまして、誠に有り難うございます。
暑い中でも、夏の味覚には美味しいものがたくさんありますので、
楽しみながら残暑を乗り切りたいですね。

「鰻屋で タレだけを買う 土用の日」
「冷房が 効いて氷を 不味くする」

●更新作業進めています 

自分でサイトの編集を初めて二ヶ月、少しずつですがファイルを増やしています。
「column」では、移行期に未掲載だった岐阜研究旅行のレポート、また先月訪れた足利のスケッチを掲載。
また「cooking」でも、アゲイン料理ショーを中心に、ライブで実演した物の紹介をはじめています。 

●2010年・夏 暑中御見舞い申し上げます 

そろそろ本格的な猛暑の到来を覚えるこの頃です。私は夏風邪にやられてしまい、
喉をやられ、熱にやられ、気管をやられ、疲れでやられ、へとへとモードで過ごしています。
発端は職場の冷房でした。今でも電車を見ると冷蔵庫に見えてしまいます。

「夏に寒がっていてどうするんだ」まったくおかしな世の中ですが、私の体力不足でしょうね。
何故なら、同じ冷房設定の中でも、他の方は私より薄着なのに、元気にしているのですから。
しかも健康診断の結果が思わしくなく、あまりスタミナが付く物が食べられません(脂質異常症、尿酸値など)。
そんな状態ですので、定例会もバテ気味ですが、こういう状態は毎度の事でもありますので、
どう乗り切るか・・お出かけ頂ければ幸いです。

「政権を タコに訪ねる その行方」
「サッカーも 賭けはあろうに 不問なり」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・失礼いたしました。 

●生涯学習・石彫の実技講座は力作揃い

多摩美術大学・上野毛校舎にて開講されました彫刻の実技講座「はじめる前の彫刻−石の表情に出合う」は
上野が講師を担当。6月30日にて六日間の全行程を修了致しました。今回の課題は未経験者を対象に
自然物をモチーフとして坑火石を彫る事、また大理石を鏡面まで研磨するという二課題で行いました。
参加されました受講生の皆様はとても熱心で、充実した制作時間を共有できたと思います。
私自身も短期間での石材の制作講座は初めてでしたが、改めて石彫の魅力を再認識できました。
企画を組んで頂いた大学、また御参加頂いた受講生の皆様にも厚く御礼申し上げます。

 

受講された方々の作品群

●北陸金沢公演、満員御礼!誠に有り難うございました 


去る6月12日(土)、金沢21世紀美術館シアターで催されたイベント
「手品牛丼2010 in 金沢」は好評のうちに終演致しました。
ライブの模様は北國新聞でも紹介されました。
「4組が個性あふれるステージを繰り広げ、180人の観客を魅了した(北國新聞)」
会場には地元のファンの方々、また都内からの御客様も来られ、
主催者一同心より感謝致しております。写真は兼六園の門前でのスナップです。
また、この度の旅のレポートを写真入りで紹介しています。
題して
「海鮮金沢ロマンス紀行」「column」のコーナーからお読み下さい。

●歌と演奏、そして笑いとマジックの祭典を金沢で!

人気パンクバンド「水中、それは苦しい」さんの呼びかけで加賀興行。
会場は金沢現代文化の象徴「金沢21世紀美術館シアター21」です。
異色の共演者を集め、タイトルも「手品牛丼2010 in 金沢」如何なる事に?
開催は6月12日(土)です。




北陸金沢でお会いしましょう

●夏の到来を前に「オリジナル扇子展」を開催

26人の作家による新作オリジナル扇子の展覧会を、
東京銀座にて開催しています。
作品は今回の為に描かれた原画を使用、
一味違ったデザインをお楽しみ下さい。
出品作品は全て販売されています。
上野もCDジャケットの意匠で二点出品しています。
写真は上野茂都出品作品 12,000円
会期は6月12日までです。

●The Shigetimes のアドレスが変わりました

この度、The shigetimesの管理者が変わる事になりました。
長きに渡り多大なサポートをして頂いた「Ojii企画」には心より感謝致します。
今後は上野本人が管理をしていく事になりました。
サイトを立ち上げた頃から、ブラウザーの環境もかなり変わって参りました。
今後はファイルの書き換えなどに、しばらくお時間を戴く事に相成ります。
移行期につき、何かと御不便があるかと思いますが、徐々にページを整えて
いくつもりでございますので、今後とも引き続きThe shigetimesを
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

●生涯学習にて実技講座を担当します

多摩美術大学・上野毛校舎にて、彫刻の実技講座を担当します。
タイトル=「はじめる前の彫刻−石の表情に出合う・講座番号1129」
開講日= 5月26日〜6月30日の水曜日(全6回)講師/上野茂都
詳しい内容はこちらを御参照下さい。

http://www.tamabi.ac.jp/life/lecture/2010sp/lec_1129.htm

受付は5月6日を持ちまして、締め切らせて頂きました

●2010年・春の演奏会を御紹介

4月29日(木・祝)下北沢空間リバティ「渦24・夜の部」
※今回は「音渦」として音色も豊かな企画です。

5月21日(金)高円寺「円盤」
※いよいよ八年目・景品もまだございます。

5月23日(日) 国立「音楽茶屋・ 奏」
※おなじみの投げ銭ライブ・生音によい会場です。

5月31日(月)武蔵小山「アゲイン」
※店長との厨房談義が名物となってきました。

6月12日(土)金沢「21世紀美術館シアタ-21」
※初めての金沢、素敵な共演者も楽しみです。

6月19日(土)神楽坂「ムギマル2」
※揚げパンも付いた給食担当の一人会です。

皆様の御来場を心よりお待ち申し上げます。

●「お楽しみ資料袋」御進呈!

円盤創業時から続いている月例会、4月16日(金)から八年目に入ります。
ここまで支えて下さいました御客様には、心より感謝致しております。
次回ではささやかな記念品を御用意致します。
現在では稀少になりました過去の案内状、ポスター、
掲載紙などを盛り込みました。
写真はその中に入っている物のスナップです。美術の分野が主ですが、
時代を経る毎に懐かしい物になっていくことでしょう。
皆様の御来場をお待ち申しております。
☆円盤月例会は毎月第三金曜日です☆